こんにちは、ロタケです。
前回、ロードバイクのインナーウエアはファイントラックのベースレイヤー「スキンメッシュ®」がおススメだという記事を書きました。
確かにこのファイントラックのベースレイヤー「スキンメッシュ®」は優秀で、季節を問わずに活躍してくれるのですが、冬場はさすがにもう1枚インナーを追加したくなりますよね。
私は、これも登山アイテム、モンベルの「ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」を着るようにしています。このインナー、薄手の割にいい仕事をするんです。
冬場のロードバイクのインナー
冬場のロードバイクのインナーに必要な機能
冬場のロードバイクのインナーに必要な機能はズバリ2つ!「汗をかいてもすぐに乾くこと」と「汗に濡れても保温性が落ちないこと」の2つ。ロードバイクの乗り方にもよりますが、どうしても運動強度が上がって、汗をかくシーンがでてきます。
夏場だと多少汗でぬれていても問題ありませんが、冬場はこの濡れで「汗冷えにならない」ということが重要になってきます。
メリノウールか化学繊維か?ヒートテックは?
「乾きやすくて、濡れても温かい。」
この2つの機能を高い水準でクリアする素材が「メリノウール」と「化学繊維」で、最近の冬場のスポーツシーンのインナーには、このどちらかの素材が使われていることが多いです。
メリノウール
メリノウールは、メリノ種という羊の毛から取られた天然素材です。
優しい着心地で、冬は暖かく、夏でも涼しい調整機能を持っています。化学繊維よりも重く、水を含みやすいので乾きにくいという一面も持っています。化学繊維より暖かさで優れている場合が多いです。
化学繊維
化学繊維といっても色々なメーカーが色々な特徴を持った繊維を開発しています。ミズノのブレスサーモやモンベルのジオラインなどがそれにあたります。
保温力はメリノウールに半歩譲りますが、速乾性に優れています。
ユニクロのヒートテックは?
ヒートテックは冬場の救世主ですが、スポーツには適していません。使われている「レーヨン」という素材が肌触りをよくするが「乾くのが遅い」という特性があるので、汗をかかないゆるゆるライド以外では着用しない方がいいでしょう。
結論
今日はのんびりライドと思いつつも、ついつい強度が上がりがちなロードバイク。
いつ汗だくになってもいいように、私は断然「化学繊維」のインナーをおすすめします。
私のチョイスはモンベルの「ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」
ミズノのブレスサーモやアンダーアーマーのコールドギアというのも着用したことはあるのですが、どうしても「速乾性」「保温性」ではモンベルの「ジオライン」が上回っていると思います。
このシリーズ、生地の厚さが、「薄手」、「中厚手」、「厚手」の3種類が用意されていますが、生地が厚くなる「中厚手」「厚手」タイプはどうしても生地が厚く、汗をためやすくなってしまうので、乾きが遅くなってしまうんです。
ちなみに「中厚手」のタイプも持っていますが、関東の冬程度では少し強度を上げただけでも、かなり暑く感じると思います。
ですのでロードバイクに適しているのは、薄手の「L.W.(ライトウエイト)」タイプ。
走り出しはどうしても寒く感じますが、10分も走ればちょうど良い体感温度になってくると思います。
まとめ
寒い朝にロードバイクで走り出すには、気合が要りますよね。
寒さ対策で厚着をしても走りづらいし、汗をかいらた逆に寒い。
辛い冬でもなるべく快適に走るためには、インナーウエア選びが非常に重要になってきます。
私のチョイスはモンベルの「ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」。
これ一枚インナーに着るだけで、冬のライドの快適さが大きく向上しますよ。
みなさんも冬のライドの寒さ対策に、一度試してみてはいかがでしょう?
コメント